メインコンテンツに移動

迷子猫が見つかった実例 2021年7月以降

当サイトの迷子掲示板に掲載しているもので、飼い主さんから見つかった経緯をご連絡いただいたものをまとめています。

猫を迷子にしてしまった方が、実例を参考にして猫を探していただければと思います。また、飼い主さんから迷子になった状況をいただいていますので、猫を迷子にさせない飼育方法を学ぶことができます。

迷子猫を探す方法の参考として

猫を迷子にしてしまったときに警察への届出、ポスター掲示やチラシ配布、ご近所さんへのお声がけなど基本的な対処を行います。
猫が迷子になったときの探し方 当ページの実例では「見つかった要因」や「見つかった経緯」など実際に猫が見つかったときの状況を掲載していますので、参考にして効率的に探してみてください。

猫を迷子にさせない飼育方法の参考として

猫が迷子になることを知ることが大事です。飼い主さんより猫が迷子になってしまった状況を掲載していますので、猫を飼っている方がどのうようなときに迷子になってしまったのかを理解して迷子にさせない飼育方法として参考にしていただければと思います。

掲載項目について一部補足いたします。

見つかった要因

飼い主さんが捜索して見つけたり、警察からの連絡で見つけたりと見つかったきっかけが何であったかを明記しています。猫との再会ができたケースで、どのような要因があるのかを知ることができます。猫の個体により見つかるきっかけは異なりますが、実例を多く見ることで傾向として見えてくると思います。

迷子期間

迷子になった日から猫との再会できた期間です。飼い主さんからの連絡で見つかった日を設定していますので、多少のずれがあるかと思いますが参考になると思います。

迷子になった状況

飼い主さんよりいただいた迷子になってしまった状況を掲載しています。こちらは、猫を飼っている皆さん向けのもので、どのようなときに迷子になってしまうのかを知ることができます。

見つかった経緯

飼い主さんよりご連絡いただいた見つかった経緯を掲載しています。どのうようにして猫が見つかったのか、また猫とどのうようにして再会できたのかを知ることができます。飼い主さんによっては詳細に経緯をお伝えいただいていますので、猫を迷子にされた方への貴重な情報です。

実例

迷子猫の画像

投稿No.25356

見つかった要因

飼い主さんの捜索

迷子期間

2024年08月27日~2024年08月28日 (1日)

種類

短毛雑種 

都道府県

愛知県

年齢

12~13歳

性別

メス

迷子になった状況

マンション3階から、家電の搬入中にネコ柵を飛び出し、道路まで脱走してしまいました。(搬入でオートロックドアが全開でした。)
ひと月前に引っ越してきたばかりで、オートロックのため自力で帰ることは不可能です。
長く外猫だったので、木陰や車の下など、他のお宅の涼しい場所にいるかもしれません。
一度貴船神社で見かけ、声をかけたのですが逃げられてしまいました。

見つかった経緯

27日昼脱走→警察、保護センターに連絡→2回目の捜索で近くの神社で見かけ声をかけるが逃げられてしまう。
迷子のチラシ作り、迷子サイトいくつかへ登録→マンション、近隣住宅へのポスティング、コンビニへ張り付けのお願い→そのまま捜索中に出会った外猫さんたちに、見かけていないか等話しかける

深夜12時過ぎまでで、合計7回ほど捜索に出るが手掛かりなし

深夜1時半頃、寝ている間に万が一鳴き声が聞こえる可能性を踏まえ、エントランス側の窓を開けに下を見ると
車の前に丸くうずくまるお肌を発見。
車の向こうには、夕方声をかけて回った外猫さんがいて見つめ合っていた。(喧嘩ではなかったので、連れてきてくれたのか)

深夜なので、小声で声をかけゆっくり話しながら近づき、撫でることに成功。自らすり寄ってきたところで巨体をかかえ
オートロックの中へ。

近隣、またポスティングしたお宅の皆様、何度も車の下をのぞいたり、ウロウロして不審者みたいで
すみませんでした。マンションの方にもご心配おかけしてしまいました。
本当にありがとうございました。
二度と脱走させぬよう、猫柵以外にも気を付ける場所を学びます。

迷子猫の画像

投稿No.25149

見つかった要因

飼い主さんの捜索

迷子期間

2024年07月12日~2024年09月10日 (60日)

種類

シャム猫柄の雑種

都道府県

愛媛県

年齢

約1歳

性別

オス

迷子になった状況

玄関のゲートをすり抜けて出てしまいました。

見つかった経緯

8月は自宅から2キロ以上離れたところで目撃情報があり探し続けていました。
9月に入り自宅近くで目撃したとの情報が相次ぎ、置き餌をして待ち続け保護することが出来ました。

迷子猫の画像

投稿No.25125

見つかった要因

飼い主さんの捜索

迷子期間

2024年08月04日~2024年08月04日 (0日)

種類

雑種

都道府県

山梨県

年齢

16歳

性別

メス

迷子になった状況

朝ごはん食べたあとから

見つかった経緯

いつも名前を呼ぶと家に帰ってくるのですが、炎天下の中7時間たっても帰ってこず老猫のためもうだめかと思いました。諦めず外でずっとおやつを持って名前を呼んでいたら歩いて帰ってきました。ご心配をおかけました。ありがとうございました。

迷子猫の画像

投稿No.24865

見つかった要因

自ら帰宅

迷子期間

2024年07月06日~2024年07月08日 (2日)

種類

アメリカンカール(耳はカールしていません)

都道府県

大阪府

年齢

10

性別

オス

迷子になった状況

6日の夜、網戸から外に出たようです。
7日の早朝に気がつきました。

見つかった経緯

7/8深夜、玄関を開けていたら自ら帰ってきました。無事に見つかり良かったです。

迷子猫の画像

投稿No.24801

見つかった要因

自ら帰宅

迷子期間

2024年06月27日~2024年07月13日 (16日)

種類

ハチワレ

都道府県

奈良県

年齢

4歳

性別

オス

迷子になった状況

自宅の窓からいきなり飛出て帰ってきません。

見つかった経緯

状況によると思いますがやった施策としての失敗があります。
・置きエサが良いと言われて置きエサを置いたことです。
家の周りにボス猫が居るのに関わらず置きエサをするとそこにたむろして帰ってこれなくなりました。
大抵は縄張りにしている猫から追い出されて遠くに行くと思います。
置きエサを置いてペットカメラを置いて家の猫が寄り付かないようなら置きエサを辞める方が良いです。
置きエサを辞めたおかげでボス猫が周りをうろつくことがなくなりうちの猫が帰ってきました。
遠くへ行っても帰って来れるように名前を呼びながら近所を歩くようにしてからうちに帰ってきた感じがあります。
名前を呼んで家まで来てもらうのが1番かなと思います。

迷子猫の画像

投稿No.24784

見つかった要因

飼い主さんの捜索

迷子期間

2024年06月24日~2024年06月27日 (3日)

種類

雑種の茶白

都道府県

群馬県

年齢

1歳8ヶ月程

性別

オス

迷子になった状況

動物病院の帰りに車から降ろし玄関に向かおうと抱き上げたところ、通行中の自転車のブレーキ音に驚き脱走しました

見つかった経緯

家の駐車場にて捕獲しました。