東京都の迷子鳥・保護鳥の一覧
迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。
飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。
掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。
掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。
・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。
※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。
ユーザー登録後にログインして掲示板を投稿すると次のことが可能となります。
①掲示板の編集
②コメントが投稿されたらメールで通知
迷子鳥 No.4625
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]調布市
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ほっぺがオレンジ
[飼い主さんより] 見つけた方はご連絡お願い致します。
コメント: 0
迷子鳥 No.4617
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]新宿区
[鳥の種類]文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 手乗り文鳥 人懐こく頭や肩に乗ります。 換羽中ですこし毛並みがぼさっとしています。
[飼い主さんより] 探しています。 南国出身の鳥ですのでこの気温の中では体力の消耗も激しく、大変心配しています…… 些細な情報でも、お寄せ頂けるとありがたいです。
コメント: 0
迷子鳥 No.4615
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]足立区
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 幼鳥の手乗りインコです。 片側の羽根だけ長いです。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.4601 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]東京都
[市区町村]八王子市
[鳥の種類]ウロコインコパイナップル
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ピーコちゃんと話す 本名は違うのに
[飼い主さんより] 夜中静まり返る中探しましたが見つからず… ここで2軒目のインコ情報です また探しに行ってみますが 保護されていないかの情報も大事かなと投稿させてもらいます 今朝は1番辛くなりました うるさいのがいなくなって こんなに辛いとは…
コメント: 1
保護鳥 No.4563 [解決済]
保護鳥の飼い主さんが見つかりました。
[都道府県]東京都
[市区町村]墨田区
[鳥の種類]インコ(コザクラインコ?)
[保護した日付]
[鳥の特徴] 人になれている様子です。
[保護主さんより]
コメント: 5
迷子鳥 No.4558
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]西東京市泉町
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 顔が小さく右肩にうっすら赤い印があります。 あまりお話はませんが、男性がすきです。
[飼い主さんより] 些細な情報でもかまいません。どうかご協力くださいますようお願いいたします。
コメント: 0
迷子鳥 No.4537
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]杉並区
[鳥の種類]オカメインコ ルチノー
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 頭の裏に、普段は隠れていますがハゲがあります。 インコから見て左の鼻が少し潰れています。 タオル(特に白)が大好きで、よくおしゃべりします。
[飼い主さんより] もしお見かけになったり、保護していただいたら、どんな些細な情報でもいいのでご連絡頂きたいです。よろしくお願いします。
コメント: 0
迷子鳥 No.4536
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]中央区月島
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 体を触られるのは嫌がりますが、手乗りで人懐こく、よく喋ります。 「るーくん」は聞き取りやすいかと思います。 目は赤ですが、角度によって黒に見えます。
[飼い主さんより] どんなことでもいいのでお見かけした方、心当たりがある方は教えてください。
コメント: 0
迷子鳥 No.4530
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]杉並区
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] タオル好き。
[飼い主さんより] 発見された方連絡をお待ちしています。
コメント: 0
保護鳥 No.4489 [解決済]
保護鳥の飼い主さんが見つかりました。
[都道府県]東京都
[市区町村]荒川区町屋
[鳥の種類]白文鳥
[保護した日付]
[鳥の特徴] 人に慣れている感じがします。指を近づけると、甘噛みしたり、乗ってきたりします。飼われていた子だと思います。
[保護主さんより]
コメント: 8