鳥取県の迷子鳥・保護鳥の一覧
迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。
飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。
掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。
掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。
・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。
※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。
ユーザー登録後にログインして掲示板を投稿すると次のことが可能となります。①掲示板の編集、②コメントが投稿されたらメールで通知
迷子鳥 No.22595
迷子鳥を探しています。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]倉吉市
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ルチノーです。
[飼い主さんより] 倉吉警察署と保健所には届けを出しています。何か情報がありましたら連絡お願いします
コメント: 0
迷子鳥 No.21913
迷子鳥を探しています。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]倉吉市
[鳥の種類]コザクラインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] よく鳴きますが喋りません。首元の毛が少ないです。
[飼い主さんより] お心当たりがありましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
コメント: 0
迷子鳥 No.21308
迷子鳥を探しています。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]鳥取市国府町
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] スキチュンとしゃべる 手乗りで人懐っこい 触ろうとすると怒る チューしてくる
[飼い主さんより] とても素敵な子で、ペットではなく家族です。 保護されている事を望みます。
コメント: 0
迷子鳥 No.21222
迷子鳥を探しています。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]鳥取市
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ブランコと鏡が大好き 手乗りで指や肩に乗ってきます
[飼い主さんより] 息子が雛から育てた大切なインコです。 家族みんなが心配しています。
コメント: 0
迷子鳥 No.21154
迷子鳥を探しています。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]米子市三本松
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ビシが大きく羽に隠れないぐらいになっています。 自分の苗字と名前を言います。 指は嫌いです。肩によく乗ります。 口が好きです。
[飼い主さんより] 見かけたらよろしくお願いします。
コメント: 0
保護鳥 No.20457
迷子鳥を保護しました。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]米子市
[鳥の種類]セキセイインコ
[保護した日付]
[鳥の特徴] 顔は白色、体は青色に黒色の模様、尾は黒色です。人馴れはあまりしていないようで、指を差し出すとつつきます。
[保護主さんより] お心当たりのある方は米子警察署(0859-33-0110)または保護主Twitter(@torichan_iruyo)までご連絡ください。
コメント: 0
迷子鳥 No.19043 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]米子市
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 中雛です。頭に登るのが好きです
[飼い主さんより]
コメント: 1
迷子鳥 No.18657 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]米子市
[鳥の種類]ヨウム
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] とんぴーたべるぅ?、コラー!、バイバーイなど人の言葉の真似をします。 右脚に足環ついてます。
[飼い主さんより] 大切な大切な家族です。 どうか捜索に協力して下さい。お願いします。
コメント: 1
迷子鳥 No.17349 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]米子市夜見町
[鳥の種類]コザクラインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ホワイトフェイス グレーと少し緑が混じったような羽をしています 名前を呼ぶと「ピピピピッ」と高い声で鳴きます。 人に懐いています。
[飼い主さんより] 似たような子を見た。 保護しました。 など、なんでも良いので情報ください。
コメント: 1
保護鳥 No.15765
迷子鳥を保護しました。
[都道府県]鳥取県
[市区町村]米子市
[鳥の種類]マメルリハ
[保護した日付]
[鳥の特徴] まだ産毛が少し残っている子供です
[保護主さんより] 警察にも届けましたが届けはありませんでした 飼う意思がなければ元いた場所へ話して下さいとの事(県の条例?か何かみたいです) そんな事出来ません…
コメント: 0