メインコンテンツに移動

京都府の迷子鳥・保護鳥の一覧


迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。

飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。

掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。

掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。

・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。

※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。

迷子鳥 No.14418 [解決済]

迷子鳥が見つかりました。

解決済み

[都道府県]京都府

[市区町村]亀岡市

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 体は水色で、 顔としっぽは、黄色です。

[飼い主さんより] 見つかると信じて、捜索を続けます! どうぞよろしくおねがいします。

コメント: 1

> 詳細を見る

保護鳥 No.14417

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の画像

[都道府県]京都府

[市区町村]舞鶴市

[鳥の種類]文鳥

[保護した日付] 

[鳥の特徴] 人懐こい。手のり文鳥。 まだ若い鳥です。

[保護主さんより] とても愛らしい子です。 肩に乗るのがすきです。

コメント: 0

> 詳細を見る

保護鳥 No.14416

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の写真

[都道府県]京都府

[市区町村]城陽市

[鳥の種類]ジュウシマツ

[保護した日付] 

[鳥の特徴]

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

保護鳥 No.14408

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の写真

[都道府県]京都府

[市区町村]城陽市

[鳥の種類]十姉妹 ジュウシマツ

[保護した日付] 

[鳥の特徴]

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.14401 [解決済]

迷子鳥が見つかりました。

解決済み

[都道府県]京都府

[市区町村]京都市上京区笹屋町

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 絶対に人を強く噛みません。人懐っこく名前を呼ぶと鳴きます。

[飼い主さんより] 本当に辛いです。もし見かけましたらご連絡ください。よろしくお願いします。本当に辛いです。

コメント: 1

> 詳細を見る

迷子鳥 No.14330 [解決済]

迷子鳥が見つかりました。

解決済み

[都道府県]京都府

[市区町村]宇治市

[鳥の種類]コザクラインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 紙や木を噛むのが大好きです。紙を見せると飛び寄って来ます。 羽、背中は濃い緑色で、お腹は白色、頭頂部が薄いオレンジ色です。人に慣れています。手をよく噛みます。

[飼い主さんより]

コメント: 1

> 詳細を見る

迷子鳥 No.14156 [解決済]

迷子鳥が見つかりました。

解決済み

[都道府県]京都府

[市区町村]京都市下京区

[鳥の種類]コザクラインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 羽の色は緑ですが、頭のあたりはオレンジ、首下は白です。

[飼い主さんより]

コメント: 1

> 詳細を見る

迷子鳥 No.13959

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]京都府

[市区町村]京都府京都市左京区浄土寺

[鳥の種類]コザクラインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 首から胸 オレンジ色 尾尻 水色 羽先切り揃えてます。 名前をイチと呼ぶと鳴く

[飼い主さんより] 心配しています。 よろしくお願いします。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.13915

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]京都府

[市区町村]福知山市

[鳥の種類]コガネメキシコインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 右足に青のリング。 尾羽までいれて体長25cm。 人に懐こっく肩にとまる。 とっちゃんとだけ、言う。

[飼い主さんより] 保護された方、見かけた方、連絡をお願いいたします。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.13856

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]京都府

[市区町村]木津川市木津八ヶ坪

[鳥の種類]オキナインコ 青

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 15cm 75gくらい 羽は切っておりませんでした。 おしゃべりはあまりしないですが「おはよ」や笑い声の真似、咳の真似を気まぐれにします。 非常に人懐こいです。

[飼い主さんより] 掃除のため玄関を開けていたところ、飛び出してしまいました。完全に私の不注意によるものですが、ショックが非常に大きいです。愛鳥のためにも皆様、羽はマメに切ってあげましょう。

コメント: 0

> 詳細を見る

掲示板をご利用の方はご確認ください