大阪府の迷子鳥・保護鳥の一覧
迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。
飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。
掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。
掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。
・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。
※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。
迷子鳥 No.27814
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]枚方市招提
[鳥の種類]桜文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 人が好きな子で、さえずりがカナリアの様に最後の方はルルルーとさえずります。名前はピ助です。オスです。
[飼い主さんより] 6月1日に枚方市招提で迷子になりました。2年4ヶ月前に里子としてお迎えした子です。鏡が好きで鏡を見つけると飛んで来ます。手や肩などには乗ってくれていましたが、手を出すとキュルキュルと怒りつつくこでしたが、最近はとても甘えん坊になり、すり寄って来たり横になっていると布団に入って来て一緒に寝るまでになっていました。頭も良くどこにいけば誰が居るというのも分かってて、自分でその部屋に飛んで行って遊んで貰うような子でした。どうか見かけた方、保護して下さってる方 こちらか警察署にご連絡下さい。 どうか宜しくお願い致します。
コメント: 1
迷子鳥 No.27779
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]堺市南区鉢ケ峯寺
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 4色ハルクイン 足輪をしています
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.27773
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]堺市堺区
[鳥の種類]コガネメキシコインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] コガネメキシコインコ
[飼い主さんより] 近くで黒猫の子猫を連れた猫の寝床など知っている方はいませんか?
コメント: 0
迷子鳥 No.27765 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]大阪府
[市区町村]堺市
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ミッキーマウスの歌とファミマの歌とマリオの歌を唄います
[飼い主さんより]
コメント: 1
迷子鳥 No.27764
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]堺市堺区
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ミッキーマウスの歌とファミマの歌とマリオの歌を唄います
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.27749
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市東淀川区大道南
[鳥の種類]文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 基本臆病ですが、人懐っこく肩や手にのります。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.27742
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市淀川区
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] - 足輪はない - 飛ぶのがうまい - 嘴の下に薄く黒い点が4つほどある
[飼い主さんより] 最近正面から綺麗に撮れたと言える写真がなく、参考画像が少し特徴とは違います。少しわかりづらくなってしまい、申し訳ありません。 飛んだ方角的に西淀川区方面に飛んでしまったのではないか、という話も身内で上がっています。どうか、ふーが帰って来れますように。
コメント: 0
迷子鳥 No.27725 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市
[鳥の種類]文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 全体的にぽっちゃり体型 全体的に暗いグレー、ほっぺたと嘴の下が白、お腹が茶色 左目の上に白い模様がありまろ眉のようになっている、右目も少し白い模様がある
[飼い主さんより]
コメント: 1
迷子鳥 No.27718
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市西区新町1丁目
[鳥の種類]コザクラインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 人に懐いて、肩に乗ります
[飼い主さんより] コザクラインコ(めろん) 探してます
コメント: 1
迷子鳥 No.27709
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]寝屋川市
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 肩などに乗せていたのですが 近づこうとすると逃げることもあります。
[飼い主さんより]
コメント: 0