メインコンテンツに移動

福岡県の迷子鳥・保護鳥の一覧

迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。

飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。

掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。

掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。

・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。

※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。

ユーザー登録後にログインして掲示板を投稿すると次のことが可能となります。
①掲示板の編集
②コメントが投稿されたらメールで通知

迷子鳥 No.12998

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]朝倉市秋月

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 挨拶やキレイキレイとか簡単な言葉は喋ります。

[飼い主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.12834

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]築城町

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 頭は黄色く身体がグレーの配色

[飼い主さんより] ご協力宜しくお願い致します ※鳥の種類を「オカメインコ」へ変更しました。(管理人)

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.12813

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]福岡市南区

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 自分の事を、「ぴーちゃん」「ぴょぴょ」「ぴーよ」としゃべります。頭や肩にのるのが好きですが、手は苦手であまがみします。 かわいいインコでした。保護されましたら、ご連絡願います。

[飼い主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.12723

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]筑紫野市

[鳥の種類]コガネメキシコインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] オンリーワン気質で知らない人は噛みます

[飼い主さんより] よく見ると頭皮が薄いです

コメント: 0

> 詳細を見る

保護鳥 No.12652

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]

[鳥の種類]オカメインコ

[保護した日付] 

[鳥の特徴]

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

保護鳥 No.12606

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]福岡市早良区

[鳥の種類]セキセイインコ

[保護した日付] 

[鳥の特徴] お医者さんによると、4~5歳くらいだそうです。

[保護主さんより] ここにコメントをいただいても、早良警察署に問い合わせて頂いても対応できると思います。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.12479

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]筑紫野市

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] ・手乗りなので人によって来る ・「ピー」,「ピーチャン」と鳴く  

[飼い主さんより] 大切な家族です。 見つけた方よろしくお願いします。

コメント: 0

> 詳細を見る

保護鳥 No.12299

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の写真

[都道府県]福岡県

[市区町村]古賀市

[鳥の種類]ボタンインコ

[保護した日付] 

[鳥の特徴] 緑、オレンジ黄色系のかわいいボタンインコちゃんです。

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.12288

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]太宰府市

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 尾羽が少しボサボサしてます。

[飼い主さんより] 手乗りします。肩に乗るのが大好きです。羽切りしていないので見つけても捕まえるのは難しいかもしれません。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.11282

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]福岡県

[市区町村]福岡市東区唐の原

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 「ペレちゃん」と鳴くことがあります

[飼い主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

掲示板をご利用の方はご確認ください