大阪府の迷子鳥・保護鳥の一覧
迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。
飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。
掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。
掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。
・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。
※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。
ユーザー登録後にログインして掲示板を投稿すると次のことが可能となります。
①掲示板の編集
②コメントが投稿されたらメールで通知
迷子鳥 No.17864
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]此花区
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 鼻が薄い茶色です。 メスで少し小さめの子です
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.17838 [解決済]
迷子鳥が見つかりました。
[都道府県]大阪府
[市区町村]池田市
[鳥の種類]桜文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴]
[飼い主さんより]
コメント: 1
迷子鳥 No.17833
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]豊中市曽根東町
[鳥の種類]コザクラインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 人馴れしています
[飼い主さんより] 見かけた方はどうか情報をお寄せください
コメント: 0
迷子鳥 No.17817
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市平野区長吉長原西
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 少しふっくらしていて 人間の言葉は話しませんが お喋りさんです。 足を交互にトントンしたりするくせがあります。 手や肩に乗って髪の毛をつんつんしたりしてきます。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.17816
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]吹田市
[鳥の種類]ハルクイン
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 怖がりで、音楽好きです 人慣れしてないです。 音楽好きで、曲を流すと、鳴きます 機嫌がいい時は、頭を上下に動かしています。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.17815
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]吹田市
[鳥の種類]ハルクイン
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 怖がりで、音楽がすき 人慣れしてなくて、基本怖がっています ペコちゃんと、自分で話すことがあります。 機嫌がいいときは、 頭を上下に動かしています 音楽をかけると喜びます。 基本人が怖いみたいです。
[飼い主さんより]
コメント: 0
保護鳥 No.17812 [解決済]
保護鳥の飼い主さんが見つかりました。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市大正区
[鳥の種類]マメルリハ
[保護した日付]
[鳥の特徴] 肩に乗ります。 首元で寝ます。
[保護主さんより] 飼い主さんのお迎えを待っています。 近所のSNSをされていない方かなと思いますので、ご近所さんでインコ飼われている方がいらっしゃいましたら、迷子になっていないかご確認いただきたいです。
コメント: 1
迷子鳥 No.17807
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]平野区長吉長原西
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 人懐っこく好奇心旺盛
[飼い主さんより] 些細なことでも構いませんので情報ください
コメント: 0
迷子鳥 No.17778
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市城東区東中浜
[鳥の種類]ローラーカナリア
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 体長が尾っぽも含み15㎝程で、左脚に青い足環が付いています。あまり鳴きません。
[飼い主さんより] 迷子になって2週間以上経ちますがまだ見つかりません。どんどん寒くなるので気が気ではありません。似たような鳥を見掛けられたらお知らせください。よろしくお願いします。
コメント: 0
保護鳥 No.17773
迷子鳥を保護しました。
[都道府県]大阪府
[市区町村]大阪市中央区本町
[鳥の種類]セキセイインコ
[保護した日付]
[鳥の特徴] 鼻が青色、口ばしは黒っぼい、羽切りした形跡あり、背中は所々ですが、うっすら黒のマダラ模様が入っています。 人馴れしてます。
[保護主さんより] とても可愛くて良い子だそうです。飼い主さん、早く見つけて引き取りに行ってあげて下さいね。
コメント: 1