全国の迷子鳥・保護鳥の一覧
迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。
飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。
掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。
掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。
・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。
※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。
ユーザー登録後にログインして掲示板を投稿すると次のことが可能となります。
①掲示板の編集
②コメントが投稿されたらメールで通知
迷子鳥 No.9546
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]枚方市北山
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 「あおちゃん」とギリギリ聞き取れるか聞き取れないかのレベルのお喋りをします。
[飼い主さんより] どんな些細な情報でも構いませんのでご連絡お待ちしております。
コメント: 0
迷子鳥 No.9545
迷子鳥を探しています。
[都道府県]滋賀県
[市区町村]大津市
[鳥の種類]文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 飼って4年くらいです。 家では手や肩によく乗ってきました。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.9544
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]杉並区
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 鼻(ろう膜)がブルー。お喋りが上手で、きーちゃん、幸せ~、お母ちゃん‥など、喋ります。人の肩や頭、手に乗ります。小松菜が好き。
[飼い主さんより] いつもは窓が開いてても出ないので油断していました。鳥というのを忘れるくらい馴染んでいて、家族の一員でした。警察やペットショップ、動物病院にも探して貰っています。毎日、心配で心配で‥どうか見つかりますように、皆さま宜しくお願いします!
コメント: 0
迷子鳥 No.9540
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]小平市鈴木町
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] マルちゃんおはよう、マルちゃんお帰り、マルちゃんただいま等、よくしゃべる。 暗くすれば、特によくしゃべる。 人懐こく、食べ物を食べているとすぐ寄ってくる。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.9535
迷子鳥を探しています。
[都道府県]愛知県
[市区町村]名古屋市南区泉楽通
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] ルチノーという種類で、ほっぺが赤くて、前のとさかがたってます。人懐っこくて甲高い声で鳴きます。 後ろの尻尾をカットしたので少しガタガタになってます。
[飼い主さんより] 大切な家族なので探しています。 飛び立ってしまってから時間はたっていますが、保護してくださってたり、情報提供してくださる方連絡お願いします。
コメント: 0
迷子鳥 No.9532
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]堺市西区浜寺
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] よく鳴きます 少し細身です
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.9531
迷子鳥を探しています。
[都道府県]滋賀県
[市区町村]東近江市
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 人見知りはしますが元気いっぱいです
[飼い主さんより] 力をかしてください
コメント: 1
迷子鳥 No.9529
迷子鳥を探しています。
[都道府県]滋賀県
[市区町村]東近江市
[鳥の種類]セキセイいんこ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 人見知りしますが、元気いっぱいです
[飼い主さんより] あちこち探しましたが見つからず。力を貸してください
コメント: 0
迷子鳥 No.9526
迷子鳥を探しています。
[都道府県]東京都
[市区町村]大田区
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 名前はピーちゃんです。 手乗りインコです。種類はレインボーです。 よくおしゃべりします。
[飼い主さんより] 一刻も早く見つけたいです… 皆様、ご協力お願いします…
コメント: 0
迷子鳥 No.9525
迷子鳥を探しています。
[都道府県]兵庫県
[市区町村]明石市
[鳥の種類]文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 女の子なので全体的に丸くて目のリングの色が濃いです。 足が少し小さめかと思います。 人懐っこくて、飼っている時はさくらと呼べばこっちへ来てくれていました。
[飼い主さんより]
コメント: 0