全国の迷子鳥・保護鳥の一覧
迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。
飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。
掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。
掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。
・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。
※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。
ユーザー登録後にログインして掲示板を投稿すると次のことが可能となります。
①掲示板の編集
②コメントが投稿されたらメールで通知
迷子鳥 No.2926
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]東大阪市
[鳥の種類]文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 頭の黒い部分に白い線の様な模様がまだらに入っています。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.2925
迷子鳥を探しています。
[都道府県]沖縄県
[市区町村]沖縄市
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 顔は黄色。 ホッペはオレンジ。
[飼い主さんより] 手前のグレーの子です。
コメント: 0
迷子鳥 No.2921
迷子鳥を探しています。
[都道府県]山口県
[市区町村]下関市
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 小柄、名前は『チビ』 名前を呼んだら反応します。
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.2920
迷子鳥を探しています。
[都道府県]京都府
[市区町村]京都市伏見
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] オカメインコ ルチノー 名前→メル 人懐っこいです。手を前におくと頭をかいてと頭を下げてきます。
[飼い主さんより] 5月30日 15時頃に逃げてしまいました。
コメント: 0
迷子鳥 No.2917
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]東大阪市
[鳥の種類]シルバー文鳥
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] まだ幼鳥のためクチバシはピンクと黒が混ざっています。手乗りのため人の肩などに乗ります
[飼い主さんより]
コメント: 0
迷子鳥 No.2916
迷子鳥を探しています。
[都道府県]群馬県
[市区町村]太田市
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 冠羽の下が少しハゲてます。時々歌います。
[飼い主さんより] 自宅窓から飛んで行きました。全盲の娘の親友で、自らのミスで外に出ていってしまった事を、責め続けて泣いています。一刻も早い保護を望んでいます。目撃情報などありましたら宜しくお願いします!
コメント: 0
迷子鳥 No.2915
迷子鳥を探しています。
[都道府県]滋賀県
[市区町村]大津市
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 種類:オカメインコ (ルチノー) 体長:30cmほど 名前:ギル 話せませんが、呼ぶと鳴きます。よく鳴きます。 人懐こい手のりです。特に人間の男性によく懐きます。
[飼い主さんより] 滋賀県大津市 日吉台~坂本周辺から飛び去ってしまいました。 遠方に飛んでいった可能性も高いです。 坂本警察署、仰木の里 動物愛護センターへ届出済みです。 ご協力をお願いいたします。 連絡先:08056378480
コメント: 0
迷子鳥 No.2911
迷子鳥を探しています。
[都道府県]埼玉県
[市区町村]川越市
[鳥の種類]セキセイインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 飛ぶのが上手くない おしゃべりしません。 こわがりです。 そっと手の甲を出すと乗ってきます。
[飼い主さんより] 交番に届けを出しました。 保護された方は、お近くの交番に預けていただければ ありがたいです。宜しくお願いいたします。
コメント: 1
迷子鳥 No.2909
迷子鳥を探しています。
[都道府県]福岡県
[市区町村]糟屋郡宇美町
[鳥の種類]オカメインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 足環をつけています。 臆病で、多少ヒステリックな子です。 風切羽根は切ってません。
[飼い主さんより] パニックのあまり飛び回ってしまい、見失いました。 体力がないので、そんなに遠くへは行ってないと思います。 どうぞ、情報をよろしくお願いします。
コメント: 0
迷子鳥 No.2908
迷子鳥を探しています。
[都道府県]大阪府
[市区町村]柏原市
[鳥の種類]コザクラインコ
[迷子になった日付]
[鳥の特徴] 話かけたり口笛をふくと、凄く大きな声で返事をする。
[飼い主さんより] よろしくお願いいたします。
コメント: 0