メインコンテンツに移動

全国の迷子鳥・保護鳥の一覧


迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。

飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。

掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。

掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。

・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。

※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。

迷子鳥 No.7913

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]岡山県

[市区町村]倉敷市児島

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 体は水色で頭はイエローです。 自分の名前や一緒に暮らしている子の名前を喋ります。

[飼い主さんより] 家のまわりを捜索してみましたが見つからず 最寄りの警察署の方へ届け出済みです。 情報等ありましたら宜しくお願いします❗

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7912

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]大阪府

[市区町村]狭山市

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 人なつこいですが、話しません。 呼べばすぐに来ます!

[飼い主さんより] よろしくお願い申し上げます。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7907

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]大分県

[市区町村]日田市田島1丁目

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] ピーピーと甲高い声で鳴く。鳴き声が目印になるかと思います。

[飼い主さんより] すごく大事にしていたので、僅かな情報でも手掛かりになればと必死です。宜しくお願いします。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7906

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]石川県

[市区町村]野々市市新庄

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 人なつっこい子で頭の上や肩の上で寝たりするのが大好きです。サミーと自分の名前を言います。

[飼い主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7904

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]沖縄県

[市区町村]読谷

[鳥の種類]白文鳥

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 手をたたくと、近寄ってくる。 体重が23g 爪切りが苦手なので、不揃いです

[飼い主さんより] 見かけた方、連絡お願いします

コメント: 0

> 詳細を見る

保護鳥 No.7903

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の画像

[都道府県]埼玉県

[市区町村]川口市

[鳥の種類]せきせいいんこ

[保護した日付] 

[鳥の特徴] 黄色のせきせいいんこです。ハルクイン。若い感じです。

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7902 [解決済]

迷子鳥が見つかりました。

解決済み

[都道府県]京都府

[市区町村]亀岡市紺屋町

[鳥の種類]文鳥

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 薄い灰色の文鳥です。

[飼い主さんより] 気温が低く天気も悪いため本当に心配で、一刻も早く見つけ出したいです。よろしくお願いします。

コメント: 1

> 詳細を見る

保護鳥 No.7899

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の写真

[都道府県]沖縄県

[市区町村]うるま市

[鳥の種類]コザクラインコ

[保護した日付] 

[鳥の特徴]

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7897

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]愛知県

[市区町村]名古屋市

[鳥の種類]文鳥

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 真っ赤なくちばしで真っ白な羽根です。換羽期で尾の羽根が不揃いです。ぴーたんと呼べば肩に乗ってきます。

[飼い主さんより] 寒さと空腹で弱っていると思います。なんとか少しの情報でもいただきたいです。よろしくお願いします。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.7896

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]神奈川県

[市区町村]横浜市泉区

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] ふたり共に臆病で警戒心が強いです。 (写真の右側の水色の子は親鳥です。)

[飼い主さんより] 自宅で繁殖した子達です。 親鳥に申し訳ないことをしてしまいました…。 保護されて、ふたり共に無事に生存していることを願っています。 保護されている方は、ふたりの大好物の豆苗を与えてあげてください。 些細な情報でも構いません。 どうか、再会できるように、ご協力お願いいたします。 神奈川県泉警察署045-805-0110

コメント: 0

> 詳細を見る

掲示板をご利用の方はご確認ください