メインコンテンツに移動

全国の迷子鳥・保護鳥の一覧


迷子鳥・保護鳥の情報を掲載しています。 対象の鳥は、インコ、文鳥、オウム、フィンチ、フクロウ、ミミズク、キュウカンチョウ、カナリヤなどの鳥類全てです。

飼い主さんが迷子になった鳥を探す場として、また迷子鳥を保護して飼い主さんを探す場として、ご活用いただければと思います。

掲示板への登録はユーザー登録不要でどなたでもご利用いただけます。なお、登録・利用は無料です。

掲示板をご覧の方へのお願い ・迷子鳥の場合 鳥を保護したり、見かけたら詳細ページよりコメント投稿で飼い主さんへお知らせください。

・保護鳥の場合 保護鳥の飼い主さんと思われる方は、詳細ページよりコメント投稿で保護主さんへお知らせください。

※詳細ページにメール、SNSで連絡できる場合もあります。

迷子鳥 No.10511 [解決済]

迷子鳥が見つかりました。

解決済み

[都道府県]東京都

[市区町村]足立区新田

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 全身真っ白、目が赤い アルビノ種です。

[飼い主さんより]

コメント: 1

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10510

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]神奈川県

[市区町村]秦野市南が丘

[鳥の種類]文鳥

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 脚の指が曲がっている。特に左足の中指は爪ごと曲がっている。

[飼い主さんより] 見つけてくれた方は可能であれば保護、水やりをお願いしたく存じます。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10506

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]石川県

[市区町村]白山市 道法寺町

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 手乗りの人懐っこいインコです。後ろの羽に長い黄色の羽が二本生えています。

[飼い主さんより] 玄関から飛び出した瞬間、前の家の屋根を越えて飛んで行ってしまったのですぐに見失ってしまいました。インコの名前はコハクです。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10501

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]東京都

[市区町村]足立区

[鳥の種類]コザクラインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴]

[飼い主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10498

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]静岡県

[市区町村]浜松市北区

[鳥の種類]オカメインコ(ルチノーパール)

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 長い尾羽一本のみ。右目病気がち。

[飼い主さんより] ペレット主食。小松菜好き。カキカキ可。人が好きなので、誰かに助けを求めに行くと信じて待ちます・・・

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10496

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]千葉県

[市区町村]松戸市

[鳥の種類]セキセイインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 風切り羽を一部切ってあります。 慣れているので手にのってきます。おしゃべりはしません。

[飼い主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10489

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]埼玉県

[市区町村]春日部市大場

[鳥の種類]オカメインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 真ん丸の大きな黒目 風切り羽を一部切ってあります 春日部武里交番に遺失物届けを出しております。

[飼い主さんより] 肩や、手に乗ります。 人に慣れています。

コメント: 0

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10485

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]神奈川県

[市区町村]横浜市神奈川区白幡向町

[鳥の種類]モリフクロウ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] 足に水色の紐が繋がっていてそこに赤いリード(リードは抜け落ちている可能性あり) 体長30cm程、体重350g

[飼い主さんより]

コメント: 1

> 詳細を見る

迷子鳥 No.10480

迷子鳥を探しています。

迷子鳥の画像

[都道府県]大阪府

[市区町村]八尾市太子堂

[鳥の種類]ボタンインコ

[迷子になった日付] 

[鳥の特徴] フラットヘッドで足は少し長めです。 「トゥイーティー」って鳴きます。

[飼い主さんより] 見かけましたらご一報下さいます様宜しく御願い致します。

コメント: 1

> 詳細を見る

保護鳥 No.10479

迷子鳥を保護しました。

保護鳥の画像

[都道府県]東京都

[市区町村]大田区

[鳥の種類]インコ

[保護した日付] 

[鳥の特徴] 尾の先の方が青と灰色

[保護主さんより]

コメント: 0

> 詳細を見る

掲示板をご利用の方はご確認ください